プロジェクトの活動報告・イベント案内など
茨城大学地質情報活用プロジェクトのブログ
カテゴリー「その他の活動報告」の記事一覧
- 2025.01.23
[PR]
- 2009.04.21
新年度挨拶
- 2009.04.12
新歓祭、閉幕!
- 2009.04.05
新歓祭
- 2009.02.14
H20年度「学生地域参画プロジェクト」において、優秀プロジェクトに選出されました!
- 2009.01.15
地質観光まっぷ完成!!
新年度挨拶
こんにちわ。
本年度の地質情報活用プロジェクトリーダーになりました茨城大学4年の細井です。
プロジェクトも今年で3年目になりますが、私たちの活動もいよいよ本格的になってきました。
私は本年度の活動内容として、仕事の内容と分担をはっきりさせ、
さらに今まで以上に地域と密着した活動をしていきたいと考えてます。
また、私たちのプロジェクトは茨城県にジオパークを作ることを目標の一つとして掲げてます。
昨年度までは茨城県の各地の見どころを地質観光まっぷとして作成してきましたが、いよいよ今年度はまずジオパークに積極的な市町村で小さなジオパークのようなものを作り出そうと考えてます。
もし地域のリクエストなどございましたらご連絡ください!いつでも歓迎します。
ジオパークは地域の方々との協力がとても重要です。皆さまどうぞよろしくお願いします。
本年度も私たち地質情報活用プロジェクトをよろしくお願いします。
本年度の地質情報活用プロジェクトリーダーになりました茨城大学4年の細井です。
プロジェクトも今年で3年目になりますが、私たちの活動もいよいよ本格的になってきました。
私は本年度の活動内容として、仕事の内容と分担をはっきりさせ、
さらに今まで以上に地域と密着した活動をしていきたいと考えてます。
また、私たちのプロジェクトは茨城県にジオパークを作ることを目標の一つとして掲げてます。
昨年度までは茨城県の各地の見どころを地質観光まっぷとして作成してきましたが、いよいよ今年度はまずジオパークに積極的な市町村で小さなジオパークのようなものを作り出そうと考えてます。
もし地域のリクエストなどございましたらご連絡ください!いつでも歓迎します。
ジオパークは地域の方々との協力がとても重要です。皆さまどうぞよろしくお願いします。
本年度も私たち地質情報活用プロジェクトをよろしくお願いします。
PR
新歓祭、閉幕!
11日、土曜日は、茨城大学の新入生のための新歓祭が行われました。
部や同好会など色々なサークルが、勧誘のためにチラシを配ったり、活動を構内で紹介しており、まさにお祭りです。
プロジェクトもチラシを配り、さらに理学部の一室で説明会を開きました。
説明会に参加して下さったみなさん、ありがとうございました!
説明会のあと、早速プロジェクトへの参加を決めてくれた人もいました!
プロジェクトでは、15日(水)、22日(水)にも説明会を1時から行います。
このブログやホームページ、あるいは大学に立ててある看板を見て興味を持った茨城大生はぜひ、説明会に来てみてくださいね!
部や同好会など色々なサークルが、勧誘のためにチラシを配ったり、活動を構内で紹介しており、まさにお祭りです。
プロジェクトもチラシを配り、さらに理学部の一室で説明会を開きました。
説明会に参加して下さったみなさん、ありがとうございました!
説明会のあと、早速プロジェクトへの参加を決めてくれた人もいました!
プロジェクトでは、15日(水)、22日(水)にも説明会を1時から行います。
このブログやホームページ、あるいは大学に立ててある看板を見て興味を持った茨城大生はぜひ、説明会に来てみてくださいね!
新歓祭
茨城大学では、新入生のための新歓祭を4月11日に行います。
そこで4月1日~11日にかけて、各サークルや同好会などが部員獲得のため、学内に宣伝用の看板を設置しています。下の写真のように、図書館と教養教育等に挟まれた道路に、ずらーっと看板が並んでいます。
写真を撮影したのが休日だったので閑散としていますが・・・、8日の入学式以降は、新入生を含め多くの学生が看板を目にすることでしょう。
ところで、上の写真の矢印の所には、私たち地質情報活用プロジェクトの看板がありますよ!
先週はメンバーで手分けして看板を作っていました。
正面から撮影したものがこれです。
プロジェクトの簡単な紹介や、説明会の案内を載せています。
また9、10、11日のチラシ配布日に向け、チラシも作成しました。
ちょっと早くブログでも公開しちゃいます。
実際に配布するために印刷する際には、画像の左右それぞれをウラオモテにし、両面印刷します。また、カラー版も少し作りますが、ほとんどは白黒印刷の予定です。
プロジェクトは茨城大学のサークルではありませんが、看板設置やチラシ配布は茨城大学学友会に申し込めばOKということでした。
私たち地質情報活用プロジェクトは、茨城大学のフレッシュな学部生を対象に、新規メンバーを募集しています。興味を持った学生はぜひ説明会に来てみてください!
そこで4月1日~11日にかけて、各サークルや同好会などが部員獲得のため、学内に宣伝用の看板を設置しています。下の写真のように、図書館と教養教育等に挟まれた道路に、ずらーっと看板が並んでいます。
写真を撮影したのが休日だったので閑散としていますが・・・、8日の入学式以降は、新入生を含め多くの学生が看板を目にすることでしょう。
ところで、上の写真の矢印の所には、私たち地質情報活用プロジェクトの看板がありますよ!
先週はメンバーで手分けして看板を作っていました。
正面から撮影したものがこれです。
プロジェクトの簡単な紹介や、説明会の案内を載せています。
また9、10、11日のチラシ配布日に向け、チラシも作成しました。
ちょっと早くブログでも公開しちゃいます。
実際に配布するために印刷する際には、画像の左右それぞれをウラオモテにし、両面印刷します。また、カラー版も少し作りますが、ほとんどは白黒印刷の予定です。
プロジェクトは茨城大学のサークルではありませんが、看板設置やチラシ配布は茨城大学学友会に申し込めばOKということでした。
私たち地質情報活用プロジェクトは、茨城大学のフレッシュな学部生を対象に、新規メンバーを募集しています。興味を持った学生はぜひ説明会に来てみてください!
H20年度「学生地域参画プロジェクト」において、優秀プロジェクトに選出されました!
タイトルにもある通り、茨城大学地質情報活用プロジェクトが、平成20年度の学生地域参画プロジェクトの優秀プロジェクトに選出されました!
昨年度も優秀プロジェクトとなっているので、2年連続となります!
私達、地質情報活用プロジェクトは、茨城大学の地域連携推進本部が茨城大学学生の地域社会との積極的な連携を行えるにするために設けた「学生地域参画プロジェクト」の支援を受け、運営しています。
学生地域参画プロジェクトには、毎年様々な団体が応募しており、審査に通った団体が実際に支援を受けることになります。今年度は9つの団体が支援を受けました。
その9団体の中から地質情報活用プロジェクトとは別に、「光害(ひかりがい)防止プロジェクト」も優秀プロジェクトに選出されました。このプロジェクトは、水戸市の全141地点での夜空の明るさを測定し、どこが星が見やすいのかを示した「夜空の明るさマップ」を製作したり、天体観察会を行いました。とても面白い取り組みですね。
審査員の方の話によれば、優秀プロジェクトに選出されなかったプロジェクトも含め、年々プロジェクト全体のレベルが上がっているということです。
大学生として研究を行う傍らに、地質観光まっぷの製作・配布、ジオツアーの実施、各種イベントへの参加など、多岐に渡る活動を行うことができたことも、また今年度も高い評価を頂くことができたことも、プロジェクトメンバーはもちろんのこと、大学の先生・職員の皆様や、後援を頂いた団体・企業の関係者様の、様々な形での多大なご協力によるものです。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
プロジェクトは今後も積極的に活動を展開していきますので、今後ともよろしくお願いいたします!
昨年度も優秀プロジェクトとなっているので、2年連続となります!
私達、地質情報活用プロジェクトは、茨城大学の地域連携推進本部が茨城大学学生の地域社会との積極的な連携を行えるにするために設けた「学生地域参画プロジェクト」の支援を受け、運営しています。
学生地域参画プロジェクトには、毎年様々な団体が応募しており、審査に通った団体が実際に支援を受けることになります。今年度は9つの団体が支援を受けました。
その9団体の中から地質情報活用プロジェクトとは別に、「光害(ひかりがい)防止プロジェクト」も優秀プロジェクトに選出されました。このプロジェクトは、水戸市の全141地点での夜空の明るさを測定し、どこが星が見やすいのかを示した「夜空の明るさマップ」を製作したり、天体観察会を行いました。とても面白い取り組みですね。
審査員の方の話によれば、優秀プロジェクトに選出されなかったプロジェクトも含め、年々プロジェクト全体のレベルが上がっているということです。
大学生として研究を行う傍らに、地質観光まっぷの製作・配布、ジオツアーの実施、各種イベントへの参加など、多岐に渡る活動を行うことができたことも、また今年度も高い評価を頂くことができたことも、プロジェクトメンバーはもちろんのこと、大学の先生・職員の皆様や、後援を頂いた団体・企業の関係者様の、様々な形での多大なご協力によるものです。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
プロジェクトは今後も積極的に活動を展開していきますので、今後ともよろしくお願いいたします!
(伊藤)
地質観光まっぷ完成!!
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
タイトルにもある通り、地質観光まっぷが完成しました!
写真は霞ケ浦の完成版です。
こうして見ると、我ながら良くできています(笑
写真のものは一部で、実際は山のようになっており、運ぶのもひと苦労です。
07年度に製作した筑波山・霞ケ浦の2地域に、今年度は新たに千波湖・袋田の滝・五浦海岸・平磯海岸の4地域が加わりました。
完成品の印刷は印刷業者にお願いしたので、写真の映りが普通のプリンタで印刷したものとは、全く比べ物になりません。まっぷの中の小さな写真でも、非常に鮮明に見ることができます。
印刷部数は以下の通りです。
筑波山、霞ケ浦版:B4・3つ折-各2200部、A4-各800部
千波湖、袋田の滝、五浦海岸、平磯海岸版:B4・3つ折-各2500部
筑波山、霞ケ浦版のA4版は、関東鉄道様のバス車内で配布していただくためのものです。
今年度はB4・3つ折が通常ですが、A4でも十分読めるよう文字の大きさなどは考慮していますので、プロジェクトのHPからまっぷデータをダウンロードしてご利用される際にも、印刷はA4プリンタで十分かと思います。
すでにいくつかの配布協力先に完成品をお渡ししています。これから県内各地で配布される予定です。
完成品を手に入れたい方は、ぜひ配布先を巡ってみてください。
プロジェクトでは、この地質観光まっぷを使って、私たちが実際に案内・解説するジオツアーも行っております。(過去のジオツアーの様子はこちら)日程が決まり次第、このブログでも日程など詳細を載せますので、定期的にチェックしてくださいね。
また14日は、私達のプロジェクトが支援していただいている、茨城大学地域連携推進本部の支援事業である学生地域参画プロジェクトの実施報告会が行われました。昨年度は私達のプロジェクトが最優秀プロジェクトとして選ばれました。今年度は一体どうなるのでしょうか?
審査結果が決まり次第また報告したいと思います。
タイトルにもある通り、地質観光まっぷが完成しました!
写真は霞ケ浦の完成版です。
こうして見ると、我ながら良くできています(笑
写真のものは一部で、実際は山のようになっており、運ぶのもひと苦労です。
07年度に製作した筑波山・霞ケ浦の2地域に、今年度は新たに千波湖・袋田の滝・五浦海岸・平磯海岸の4地域が加わりました。
完成品の印刷は印刷業者にお願いしたので、写真の映りが普通のプリンタで印刷したものとは、全く比べ物になりません。まっぷの中の小さな写真でも、非常に鮮明に見ることができます。
印刷部数は以下の通りです。
筑波山、霞ケ浦版:B4・3つ折-各2200部、A4-各800部
千波湖、袋田の滝、五浦海岸、平磯海岸版:B4・3つ折-各2500部
筑波山、霞ケ浦版のA4版は、関東鉄道様のバス車内で配布していただくためのものです。
今年度はB4・3つ折が通常ですが、A4でも十分読めるよう文字の大きさなどは考慮していますので、プロジェクトのHPからまっぷデータをダウンロードしてご利用される際にも、印刷はA4プリンタで十分かと思います。
すでにいくつかの配布協力先に完成品をお渡ししています。これから県内各地で配布される予定です。
完成品を手に入れたい方は、ぜひ配布先を巡ってみてください。
プロジェクトでは、この地質観光まっぷを使って、私たちが実際に案内・解説するジオツアーも行っております。(過去のジオツアーの様子はこちら)日程が決まり次第、このブログでも日程など詳細を載せますので、定期的にチェックしてくださいね。
また14日は、私達のプロジェクトが支援していただいている、茨城大学地域連携推進本部の支援事業である学生地域参画プロジェクトの実施報告会が行われました。昨年度は私達のプロジェクトが最優秀プロジェクトとして選ばれました。今年度は一体どうなるのでしょうか?
審査結果が決まり次第また報告したいと思います。
(伊藤)
地質情報活用PJとは
関連ウェブサイト
カレンダー
最新記事
(12/19)
(12/07)
(09/02)
(08/26)
(08/25)
アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新コメント
[05/23 ジオ子]
[08/27 Geo-mania]
[08/25 Geo-mania]
[06/27 うちこし さかえ]
[06/23 うちこし さかえ]
最新コメント
[05/23 ジオ子]
[08/27 Geo-mania]
[08/25 Geo-mania]
[06/27 うちこし さかえ]
[06/23 うちこし さかえ]