忍者ブログ

プロジェクトの活動報告・イベント案内など

茨城大学地質情報活用プロジェクトのブログ

カテゴリー「その他の活動報告」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

看板設置のためのプレゼンテーション

1月某日、北茨城市役所に看板設置のための説明のプレゼンテーションをしに行ってきました。

あっ、その前に…。
長らく記事が更新出来ていない状況でした。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。(新年のご挨拶)

卒業論文や修士論文、就職活動など、なかなか活動する余裕が無いというのが実情ですが、時間を縫ってメンバー一同頑張っています。


本題に戻しまして、

実際に北茨城市の方に看板の文面を確認していただきたいということで、実際に話し合いたかったのです。
また、忘れじ平和の碑 の隣にある 不戦の誓いの碑 の文面も入れてほしいとの要望もいただくなど、より濃い内容にバージョンアップが図れました。

修正点はこれからやっていくとして、

ごはん!


北茨城市の高台にあるマウントあかね内のレストランに連れてきていただきました。
大エビフライやピラフ、大変おいしゅうございました^^
これでも普通盛りなのですが、ライス爆盛のチャレンジメニューもあるらしいです。
我こそは!…という大食いの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
(古川)
PR

地質観光まっぷ⑮笠間 完成!!

お久しぶりです。
暑かった夏はどこへやら、すっかり風が冷たくなり秋になりましたね。金木犀がいい香りです。

さて、以前より地質情報活用プロジェクトの主な活動であった「地質観光まっぷ」の作成ですが…
この度めでたく第15弾となる、「地質観光まっぷ ⑮笠間」が完成いたしました!!emoji


 
 

↑こんな感じになっています!いかがでしょうか?
今回は今までのまっぷとは少しデザインを変え、和風な雰囲気が出るようにしました!

笠間、といえば笠間焼。笠間の歴史、文化には、地下深くでマグマが冷えて固まった「花崗岩」が深く関わっているのです!

今回のまっぷでは、花崗岩(笠間周辺の花崗岩は稲田石と呼ばれます)と笠間の関わりを中心に、笠間地域の見どころについて解説をしています。

笠間地域には、笠間焼の名所である芸術の森公園、笠間やきもの散歩道をはじめ、石切り場、佐伯山など様々な見どころがあるのですよ~!

 
昨年度から取り組み始めた笠間まっぷ…笠間焼体験など現地調査、デザイン、レイアウトの相談、解説文執筆…完成までは本当に長い道のりでした。しかし、こうして完成するとやはり達成感、充実感がありますね!

笠間まっぷ作成に携わったプロジェクトメンバーのみなさん、本当にお疲れ様でした。

このまっぷが笠間地域への振興の新たな1歩になれば、と思います。

地質観光まっぷのダウンロードはコチラから!
過去に作成した地質観光まっぷもダウンロードできます。
地質観光まっぷを片手に、ぜひ笠間をはじめ、茨城県内の地域をぶらりと回ってみてくださいね!
(小沼)

新聞記事掲載!

プロジェクトのTwitterでも告知されていますが、
6月26日付の茨城新聞5面に企画記事として、本プロジェクトが作成した新聞記事が掲載されました。

ここには掲載できないので、ぜひご自身の目で確認していただければ幸いです。

入手が難しい方も多いと思いますので、今後プロジェクトが学会発表などを行う際に紹介していきたいと思います。

新聞記事の分量を決め、推敲し、配置を決め、……などと初めて(?)の新聞制作に試行錯誤しながら進めてきました。それでも一ヶ月以上かかりましたので、これを数時間でやってしまう新聞記者はやはりプロなのだと感じました。茨城新聞の担当の方とやりとりしていくなかで非常に楽しみながら行えました。

実際、に興味を持って呼んでくださった方はどのくらいいらっしゃるのかが気になります。


また、本年度の活動は、
① 北茨城市(五浦海岸中心)に看板設置
② 五浦海岸ジオサイトマップを更新
③ 高萩・花貫渓谷ジオサイトマップを更新
となっています。
筑波銀行あゆみプロジェクトや北茨城市などとの連携を行う予定です。
(古川)

新体制スタート!

 お久しぶりです。

長い間ブログの更新が滞ってしまい、申し訳ありません。
平成25年度がスタートし、新四年生のリーダーによる新体制がスタートしました。

o0300022512498062667.jpg投票により決定されます。

…というわけで、
今年度のリーダーは前田くんに決定!

昨年度は常陸太田班でとりまとめまできっちりとやってくれた方です。
投票ではどの人も僅差でした。だれがプロジェクトリーダーをやっても纏まりそうな、頼もしい学年です。



本年度の活動にとりかかる前に、昨年度の活動の成果がでてきました!

常陸太田班が作成した冊子です。
40ページにも渡る資料が完成しました。
今後ジオツアーの際などに活用して行きたいと思います。


更に、「地質観光まっぷ」改め「ジオサイトマップ」です。
水戸・千波湖ジオサイトのマップは大幅な改訂が加えられています!
IMG_2319.jpg
元々ある地質資源を、このように「茨城県北ジオパーク」として再PRすることで益々の地域振興になれば望ましいです。
一個人としては、一般の皆様がこういったマップを目にする機会が増えていくことを願っています。
(古川)
 

新年明けましておめでとうございます!

 新年あけましておめでとうございます。
 本年度,地質情報活用プロジェクトリーダーの澤畑優理恵です。本プロジェクトを代表しまして,新年のご挨拶をさせていただきます。
 
 私たち地質情報活用プロジェクトは,2007年5月に設立し,6年目の活動をしております。卒業に伴いメンバーが入れ替わりながらも,今日まで継続的に活動できていることを誇りに思います。これは,先輩方が基盤をつくり,地質学を社会へ普及させるために試行錯誤を重ね,その意志を後輩となる私たちに繋いで下さったからこそ成し遂げられているのだと考えております。もちろん,地域の方々に支えていただいていることも忘れてはいけません。
 
 本年度は,学部2年生から4年,修士・博士課程の大学院生の計12名で活動をしております。みなさんへのお知らせが遅くなりましたが,本年度は3つのグループに分かれ取り組んでおりますのでご紹介させていただきます。
 
①常陸太田市との連携
 常陸太田市の観光物産協会の方々と連携し,常陸太田市内でのジオツアーを2回実施しました。また,常陸太田市の地質観光まっぷの内容をさらに充実させた「パンフレット」を作成中です。本年度中に印刷までしますので,完成したらこちらでもぜひお披露目させていただきますね!お楽しみに!
 
②日立製作所との連携
 日立製作所の小平記念館に見学に行かれたことはありますか?実は,敷地内に庭石として,全国各地のダムの基盤となっている岩石が多数存在しているのです。小平記念館は,交通アクセスが良く,茨城県北ジオパークの有力なジオサイトになる可能性を秘めています!そこで,日立製作所と連携をし,敷地内の庭石の解説看板を作成・設置し,ジオサイトの1つに加えることを目指しています。現在は,看板の作成を終え,設置する段階にきています。こちらも設置が完了しましたら,庭石とともにお披露目させていただきますね!
 
③笠間市との連携
 本年度はさらに茨城県北ジオパーク範囲外にも目を向けています!笠間市です!
 有名な焼き物「笠間焼」をご存知ですか?焼き物は,粘土を使用していますので,地質と深~い関わりがあるのです。メンバー全員で笠間焼も体験してきました!
 新たな地質観光まっぷを作成していますので,こちらもお楽しみに!
 
 本年度は,学部3年生と2年生がたくさん入ってくれて楽しく活動しております!
 年度末に活動報告をさせていただきます。
 
 皆様のご健康とご多幸を心からお祈りいたします。笑顔のあふれる1年になりますように!本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

(澤畑)

地質情報活用PJとは

地質情報活用プロジェクトとは、茨城大学で地質学を専攻する学生によるプロジェクトです。プロジェクトでは、地質の見所をまとめた地質観光まっぷの製作や、その見所をプロジェクトメンバーが実際にご案内するジオツアーを行うなど、ジオツーリズムによる地域振興を目指しています。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

ブログのQRコード

カウンター

最新コメント

[05/23 ジオ子]
[08/27 Geo-mania]
[08/25 Geo-mania]
[06/27 うちこし さかえ]
[06/23 うちこし さかえ]

最新コメント

[05/23 ジオ子]
[08/27 Geo-mania]
[08/25 Geo-mania]
[06/27 うちこし さかえ]
[06/23 うちこし さかえ]
Copyright ©  -- プロジェクトの活動報告・イベント案内など --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ