忍者ブログ

プロジェクトの活動報告・イベント案内など

茨城大学地質情報活用プロジェクトのブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本最古のカンブリア紀層と紅葉を楽しむハイキング

今年も残すところあと一カ月です。毎年思いますが、一年はあっという間ですね。
 
 
1127日(土)に、ハイキングを楽しみ日立市をPRする会主催のハイキングが行われました。この時期紅葉がとてもきれいな日立の小木津山自然公園を歩いて、ついでに地質も学ぼうという企画です。
田切美智雄先生を講師に迎え、私達プロジェクトメンバーは地質解説のお手伝いをするため同行しました。
 
朝は肌寒く感じましたが、歩いているうちにあたたかくなってきて、ハイキングにはぴったりの陽気でした。準備体操をしていざ出発!!
 
まず公園の入り口付近で、5億6百万年前のカンブリア紀の地層を観察しました。
「小木津山自然公園には何度も来ているけど、ここの石がそんな珍しい石だとは思わなかったよ」なんて感想をいただきました。
<入口>
CIMG3222.JPG
 
そのあとは石窪の滝をみて(ここもカンブリア紀の地層です)、北展望台に登りました。
紅葉がすごい・・みなさんここまでの疲れを忘れてしまうくらい見入っていました。
写真だとうまく表わせないな~
<北展望台から>
CIMG3228.JPGCIMG3012.JPG

 
東連津川を渡り、不動の滝を見に行きました。途中4名の修験者に出会いました。これから滝にうたれに行くそうです。11月下旬に川に入ったら凍ってしまいそうですね・・・
<不動の滝>
 CIMG3237.JPG
そして不動の滝上流で、5億年前の花崗岩と3億5千万年前の大雄院層の礫岩の不整合を観察しました。前の日に雨が降ったので水量が多めです。
<不整合>
 DSCN2657.JPG
 
帰り道、不動の滝の近くを通ると、修験者が頭巾(ときん)と呼ばれる小さな帽子を頭につけ、白い法衣に着替えていました。辺りはお香の香りが漂い、何とも言えない緊張感が伝わってきます。すごく撮りたかったけど、写真はNGということで泣く泣く諦めました。
 
お昼休憩をとり、枕状溶岩、石英脈、堰、岩脈などを観察して帰ってきました。
 
みなさんにはたくさん質問をしていただいたのですが、満足な回答ができなかったので、もっと日立のことを勉強しなくてはいけない!と痛感しました。
 
 
ハイキング自体は今年で4回目だそうですが、地質と絡めた企画は今回が初めてでした。ただ歩くだけでなく、自然や地質にも目を向けて歩くことの楽しさが少しでも伝わったら嬉しいです。
(伊藤)
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

地質情報活用PJとは

地質情報活用プロジェクトとは、茨城大学で地質学を専攻する学生によるプロジェクトです。プロジェクトでは、地質の見所をまとめた地質観光まっぷの製作や、その見所をプロジェクトメンバーが実際にご案内するジオツアーを行うなど、ジオツーリズムによる地域振興を目指しています。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

ブログのQRコード

カウンター

最新コメント

[05/23 ジオ子]
[08/27 Geo-mania]
[08/25 Geo-mania]
[06/27 うちこし さかえ]
[06/23 うちこし さかえ]

最新コメント

[05/23 ジオ子]
[08/27 Geo-mania]
[08/25 Geo-mania]
[06/27 うちこし さかえ]
[06/23 うちこし さかえ]
Copyright ©  -- プロジェクトの活動報告・イベント案内など --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ