プロジェクトの活動報告・イベント案内など
茨城大学地質情報活用プロジェクトのブログ
千波湖ジオツアー
- 2008/11/20 (Thu)
- ジオツアーの案内・報告 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こんにちは!主任研究員・千波湖地質観光班班長の細井です。
この度千波湖の地質観光まっぷが完成しました!
そこで完成したまっぷを使って一般の方々を招き、私たちが地質観光の案内をするジオツアーin千波湖を行うことが決定いたしました。
-----ジオツアーin千波湖----------------------------
日時:11月30日(日) 10:00~14:00
集合場所:JR水戸駅南口ペデストリアン広場 納豆銅像前
参加費:無料
持ち物:昼食
--------------------------------------------------
申し込みなど詳しいことはコチラをご覧ください。
ついこの間数か月ぶりに千波湖へ行ったのですが・・・
夏、緑が生い茂っていた頃とまた様子が全く異なっていたのです。
紅葉で色づき、夏にはいなかった鳥たちの飛来。たった少しの間でここまで様子が変わるとは驚きです。
茨城県の大子にある日本三名瀑「袋田の滝」は昔、西行法師が訪れた際「四季に一度ずつ来てみなければ本当の良さは分からない」と言いましたが、ここ千波湖も四季に一度ずつ来なければ本当の良さは分からないのかも知れませんね。
今回行うジオツアーin千波湖はまたこれから何度も開催していく予定です。
是非まっぷを使って私たちと自然を満喫しながら水戸の大地に残された地球の記憶をもとに、どのようにして水戸という大地ができたのか一緒に考えましょう。
この度千波湖の地質観光まっぷが完成しました!
そこで完成したまっぷを使って一般の方々を招き、私たちが地質観光の案内をするジオツアーin千波湖を行うことが決定いたしました。
-----ジオツアーin千波湖----------------------------
日時:11月30日(日) 10:00~14:00
集合場所:JR水戸駅南口ペデストリアン広場 納豆銅像前
参加費:無料
持ち物:昼食
--------------------------------------------------
申し込みなど詳しいことはコチラをご覧ください。
ついこの間数か月ぶりに千波湖へ行ったのですが・・・
夏、緑が生い茂っていた頃とまた様子が全く異なっていたのです。
紅葉で色づき、夏にはいなかった鳥たちの飛来。たった少しの間でここまで様子が変わるとは驚きです。
茨城県の大子にある日本三名瀑「袋田の滝」は昔、西行法師が訪れた際「四季に一度ずつ来てみなければ本当の良さは分からない」と言いましたが、ここ千波湖も四季に一度ずつ来なければ本当の良さは分からないのかも知れませんね。
今回行うジオツアーin千波湖はまたこれから何度も開催していく予定です。
是非まっぷを使って私たちと自然を満喫しながら水戸の大地に残された地球の記憶をもとに、どのようにして水戸という大地ができたのか一緒に考えましょう。
(細井)
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
地質情報活用PJとは
関連ウェブサイト
カレンダー
最新記事
(12/19)
(12/07)
(09/02)
(08/26)
(08/25)
アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新コメント
[05/23 ジオ子]
[08/27 Geo-mania]
[08/25 Geo-mania]
[06/27 うちこし さかえ]
[06/23 うちこし さかえ]
最新コメント
[05/23 ジオ子]
[08/27 Geo-mania]
[08/25 Geo-mania]
[06/27 うちこし さかえ]
[06/23 うちこし さかえ]
この記事へのコメント