忍者ブログ

プロジェクトの活動報告・イベント案内など

茨城大学地質情報活用プロジェクトのブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

学生地域参画プロジェクト

先日、茨城大学地域連携推進本部に、私たち地質情報活用プロジェクトが今年度も学生地域参画プロジェクトとして支援を頂くための申請書を提出しました。

地質情報活用プロジェクトは、5月で発足から3年目を迎えました。
これまで1年目、2年目とも学生地域参画プロジェクトとして支援を頂いて活動してきました。


今回は、学生地域参画プロジェクトについてお話したいと思います。


活動への支援、つまりは活動資金の援助は、「茨城大学社会連携事業会」によるものです。

地質観光まっぷにも、「茨城大学社会連携事業会支援事業」という下のようなロゴが載っていますね。
sien_logo.jpg


社会連携事業会は、大学の先生や地域の企業などから寄付を募り、「茨城大学地域連携推進本部」との連携によって、様々な取り組みに支援の手が差し伸べられています。

地域連携推進本部は、平成17年4月に茨城大学の地域連携活動の拠点として設置されました。


そして地域連携推進本部の取り組みのひとつである「学生地域参画プロジェクト」は、茨城大学学生が地域社会との連携を積極的に進められるようにという目的で、本部の設置と同じ平成17年に設けられました。


学生地域参画プロジェクトには、毎年10前後の団体が申請をしているようです。
支援を希望する団体は、申請書の提出とプレゼンにより審査され、審査に通った団体のみ支援を頂くことができます。

どの団体も、学部・学科・ゼミ、あるいはサークルといった何らかの団体を主としており、その活動内容はどれもその特色を活かした内容になっています。

審査に通った団体は、学生地域参画プロジェクトの年度内の活動終了後、報告書を出すことになっています。

平成17~20年度の各団体の活動報告書は、茨城大学地域連携推進本部・学生地域参画プロジェクトのページで見ることができるので、気になる方はぜひご覧下さい。


今月17日にプレゼンを行い、その1週間後である24日に、採否が発表されます。
しっかり準備してプレゼンに望みたいと思います。

社会連携事業会ホームページ
地域連携推進本部ホームページ
地域連携推進本部・学生地域参画プロジェクトページ
(伊藤)

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

地質情報活用PJとは

地質情報活用プロジェクトとは、茨城大学で地質学を専攻する学生によるプロジェクトです。プロジェクトでは、地質の見所をまとめた地質観光まっぷの製作や、その見所をプロジェクトメンバーが実際にご案内するジオツアーを行うなど、ジオツーリズムによる地域振興を目指しています。

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

ブログのQRコード

カウンター

最新コメント

[05/23 ジオ子]
[08/27 Geo-mania]
[08/25 Geo-mania]
[06/27 うちこし さかえ]
[06/23 うちこし さかえ]

最新コメント

[05/23 ジオ子]
[08/27 Geo-mania]
[08/25 Geo-mania]
[06/27 うちこし さかえ]
[06/23 うちこし さかえ]
Copyright ©  -- プロジェクトの活動報告・イベント案内など --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ