忍者ブログ

プロジェクトの活動報告・イベント案内など

茨城大学地質情報活用プロジェクトのブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

降った雨がどうなるか?

こんにちは!!小山です。 
 
最近気温もどんどん高くなり、日ごと夏に近づいて来てますね。今日も半そでで一日過ごせそうです。

夏といえば海に、祭に、花火にと楽しいイベントがいっぱいのシーズンですが、雨のシーズンでもあります。

そこで今回はちょっといつもと視点を変えて、私の研究テーマである「防災」に関してお話ししたいと思います。
 
 
 
いきなりですが 「土壌雨量指数」 という言葉をご存知ですか?硬い言葉で嫌になるかもしれませんが、簡単にいうと

「地面にどれだけ水がたまっているか?」
「土砂災害の危険度がどのくらいか?」
 
ということを表す指数で、土砂災害警戒情報や、大雨警報警報・注意報の発表基準として用いられています。


降った雨がどうなるか?
ddfmkhwz_348f8qcg6dj_b.jpg
気象庁HPより
 
上の図のイメージのように降った雨は一度地面(土壌)に吸い込まれます。

その後あふれ出して表面から流れ出たり、土壌中を通って、河川へと流れ出ていくわけですが、土壌雨量指数とは、この地面(土壌)に含まれている量がいったいどのくらいなのか?ということを示しています。


そしてすごいのは、ただ量を示すでけでなく、過去十年間のデータと比較して、その量が過去何番目の量なのか?それは危険なのか?ということを示してくれることです。


現在地面(土壌)に含まれている水の量、この先降るであろう雨の量から、災害の危険性を判断し、警報・注意報の発表を行っているんですね。


余談ですが、警報と注意報の違いご存じですか?
  • 注意報:災害が起こるおそれのあるとき
  • 警報:重大な災害が起こるおそれのあるとき

いよいよ雨のシーズン到来です。今年も去年のようなゲリラ豪雨の猛威が懸念されています。
これを機会に一度防災点検などをしてはいかがでしょうか?

今回図を引用させていただいた気象庁のHPでも雨のみならず、さまざまな防災・災害に関する知識を得ることができましす。上記の注意報・警報に関する情報も詳しく得ることができます。

ぜひ、一度のぞいてみてください!!
(小山)
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

母岩まで

この図で、水戸大地の場合、雨が母岩の第3紀層まで達するのにどのくらいの時間がかかるのでしょうか?
  • from 並木@水戸市環境保全会議 :
  • 2009/07/24 (13:58) :
  • Edit :
  • Res

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

地質情報活用PJとは

地質情報活用プロジェクトとは、茨城大学で地質学を専攻する学生によるプロジェクトです。プロジェクトでは、地質の見所をまとめた地質観光まっぷの製作や、その見所をプロジェクトメンバーが実際にご案内するジオツアーを行うなど、ジオツーリズムによる地域振興を目指しています。

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

ブログのQRコード

カウンター

最新コメント

[05/23 ジオ子]
[08/27 Geo-mania]
[08/25 Geo-mania]
[06/27 うちこし さかえ]
[06/23 うちこし さかえ]

最新コメント

[05/23 ジオ子]
[08/27 Geo-mania]
[08/25 Geo-mania]
[06/27 うちこし さかえ]
[06/23 うちこし さかえ]
Copyright ©  -- プロジェクトの活動報告・イベント案内など --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ