プロジェクトの活動報告・イベント案内など
茨城大学地質情報活用プロジェクトのブログ
2011.10.15 平磯ジオツアー
- 2011/11/06 (Sun)
- ジオツアーの案内・報告 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
10月15日にひたちなか市~大洗町でジオツアーが行われました。
今回のツアーは茨城大学の先生方の案内の元で行われ、何人かの学生もお手伝いとして参加しました。プロジェクトからは私、小畑が参加してきました。私自身、ツアーでいっぱいいっぱいで(というよりも楽しんでしまい)、写真を取り忘れてしまいました(苦笑)。文章のみになります。申し訳ありません・・・。
昨年度も同コースで野外観察会が行われています。今年度も天候に恵まれ・・・と言いたい所でしたが、残念ながら雨模様でした・・・。
天候は良くありませんでしたが、新たな発見もありました。
まずは地盤沈下の影響。
阿字ヶ浦海岸では海岸沿いに土嚢が積まれている光景が印象的でした。また、阿字ヶ浦より南方の平磯海岸では、潮が引いている状態にも関わらず、昨年より観察できる岩礁が減っていました。もちろん荒れた天候で波が高いことも理由の一つだと思いますが、3月の地震の影響が大きいと思われます。
また、荒れた天候だったことが、逆に功を奏し、平磯地域で見られる2つの地層の違いも確認できました。
この地域には「磯合層」と「平磯層」という2つの地層があります。「磯合層」はノコギリの派の様なギザギザした岩礁が見られ、「平磯層」では広い波食棚ができます。この関係で、「平磯層」では海岸から離れた所で白波が立っているのが観察できました。離れた沖合まで波食棚が広がっており、波食棚にぶつかった波が白波となっているんですね~。
私は平磯を訪れるのは7~8回目でしたが、毎回新たな発見があります。皆さんも以前訪れた場所をもう一度散策するのはいかがでしょう?
ただし、その際はくれぐれも危険な場所には立ち入らず、新発見できる楽しくて安全な旅を!
今回のツアーは茨城大学の先生方の案内の元で行われ、何人かの学生もお手伝いとして参加しました。プロジェクトからは私、小畑が参加してきました。私自身、ツアーでいっぱいいっぱいで(というよりも楽しんでしまい)、写真を取り忘れてしまいました(苦笑)。文章のみになります。申し訳ありません・・・。
昨年度も同コースで野外観察会が行われています。今年度も天候に恵まれ・・・と言いたい所でしたが、残念ながら雨模様でした・・・。
天候は良くありませんでしたが、新たな発見もありました。
まずは地盤沈下の影響。
阿字ヶ浦海岸では海岸沿いに土嚢が積まれている光景が印象的でした。また、阿字ヶ浦より南方の平磯海岸では、潮が引いている状態にも関わらず、昨年より観察できる岩礁が減っていました。もちろん荒れた天候で波が高いことも理由の一つだと思いますが、3月の地震の影響が大きいと思われます。
また、荒れた天候だったことが、逆に功を奏し、平磯地域で見られる2つの地層の違いも確認できました。
この地域には「磯合層」と「平磯層」という2つの地層があります。「磯合層」はノコギリの派の様なギザギザした岩礁が見られ、「平磯層」では広い波食棚ができます。この関係で、「平磯層」では海岸から離れた所で白波が立っているのが観察できました。離れた沖合まで波食棚が広がっており、波食棚にぶつかった波が白波となっているんですね~。
私は平磯を訪れるのは7~8回目でしたが、毎回新たな発見があります。皆さんも以前訪れた場所をもう一度散策するのはいかがでしょう?
ただし、その際はくれぐれも危険な場所には立ち入らず、新発見できる楽しくて安全な旅を!
(小畑)
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
地質情報活用PJとは
関連ウェブサイト
カレンダー
最新記事
(12/19)
(12/07)
(09/02)
(08/26)
(08/25)
アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新コメント
[05/23 ジオ子]
[08/27 Geo-mania]
[08/25 Geo-mania]
[06/27 うちこし さかえ]
[06/23 うちこし さかえ]
最新コメント
[05/23 ジオ子]
[08/27 Geo-mania]
[08/25 Geo-mania]
[06/27 うちこし さかえ]
[06/23 うちこし さかえ]
この記事へのコメント