忍者ブログ

プロジェクトの活動報告・イベント案内など

茨城大学地質情報活用プロジェクトのブログ

カテゴリー「イベントの案内・報告」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本地質学会2008秋田大会近づく

日本地質学会第115年学術大会(秋田大会)まであと1ヶ月を切りました!


現在、茨城大学地質情報活用プロジェクトチームも発表に向けて頑張っています!


本大会では、シンポジウム「地域振興と地質学−ジオパークが開く地域と地質学の未来−」が予定されています。このシンポジウムでは、各地の取り組みをはじめ、ジオパークを中心に"Geo"をキーワードとして地域振興と開発、地質遺産や文化の継承等について熱く議論されるものと思います!

また、本プロジェクトの活動が例として紹介される予定です。

日時と場所:
9月21日(日)9時~12時
秋田大学手形キャンパス一般教育1号館305号室


さらに、プロジェクトとしてもポスター発表を行います!
発表題目は「地域振興を目標とした地質観光情報の開発と利用の試み-茨城ジオパーク設立を目指して-」です。

日時と場所:
9月21日(日)13時~14時
秋田大学手形キャンパス総合研究棟


この他にも、プロジェクトメンバーの研究発表が複数予定されています!
多くの方のご来訪をお待ちしております!

日本地質学会2008秋田大会ホームページはコチラ


日本地球惑星科学連合2008年大会(幕張)で発表した時のポスターです。
58ccb156.gif
クリックすると拡大します。
(松原)

PR

IYPE韓国

はじめまして!学部3年メンバーの細井です。

実は7/31~8/4まで、IYPE韓国から地質情報活用プロジェクトが招待され韓国に行ってきました。

私達の去年の成果が実り、IYPE日本がプロジェクトを推薦してくれたのです。招待されたといっても、韓国でブースを出しての発表や講演をしたわけではなく、ただ観光に近い形で行ったのですが。


先ほどから出てきているIYPEとは、"International Year of Planet Earth" の略で、「国際惑星地球年」と言います。これは地球の科学の面白さと大切さを世界中の人に知ってもらおうという国際的なプログラムです。要は世界中で地球をもっと考えようって年のことですね。


場所は韓国の光州という南の方の都市で、知っている方は知っていると思いますが、昔民衆による反政府運動を起こし韓国の民主主義を勝ち取った場所です。しかし多くの犠牲者を出したところでもあり、悲しい所でもあります。

シティーツアーでは記念公園に行ってきたのですが、広島にある平和記念公園のような場所で、おそらく5月18日になると韓国の方が大勢集まるのだろうと思いました。


それはさておき、韓国では、主に韓国科学フェスティバルというものに参加してきたのですが、日本と違って科学なのに大人から子供まで楽しめるようになっており、ものすごい活気がありました。そして地学のコーナーが全体の約4分の1占めていました。日本と違って韓国では地学が認められているようです。

↓地学コーナーです
DSCN0961.JPG

↓たくさんの人達が来ていました
DSCN1006.JPG

そして地学のコーナーでは私たちの活動と目指すものが一緒の活動がありました。
署名運動なのですがその内容というのは、"Promote the Inscription of the Korean Cretaceous Dinosaur Coast on the UNESCO World Heritage List" つまり恐竜の化石がたくさん出る沿岸を世界遺産登録するための署名運動です。もちろん私も署名してきました!

今回韓国へ行って、私にとっては初めての海外の友達、英会話でのコミュニケーション能力の向上、海外での科学の扱い、韓国文化とのふれあいなど貴重な体験、勉強をたくさんしてきました。

そして来年今回のお返しにIYPE日本が韓国の学生を招待する計画をしているそうです。その時はまた同じメンバーで会おうと皆で約束までしてきました!

韓国の学生にもっと私達の活動を知ってもらうためにもっと立派なものに仕上げないと。

頑張ろう!

地質情報活用PJとは

地質情報活用プロジェクトとは、茨城大学で地質学を専攻する学生によるプロジェクトです。プロジェクトでは、地質の見所をまとめた地質観光まっぷの製作や、その見所をプロジェクトメンバーが実際にご案内するジオツアーを行うなど、ジオツーリズムによる地域振興を目指しています。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

ブログのQRコード

カウンター

最新コメント

[05/23 ジオ子]
[08/27 Geo-mania]
[08/25 Geo-mania]
[06/27 うちこし さかえ]
[06/23 うちこし さかえ]

最新コメント

[05/23 ジオ子]
[08/27 Geo-mania]
[08/25 Geo-mania]
[06/27 うちこし さかえ]
[06/23 うちこし さかえ]
Copyright ©  -- プロジェクトの活動報告・イベント案内など --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ