忍者ブログ

プロジェクトの活動報告・イベント案内など

茨城大学地質情報活用プロジェクトのブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東海村サマーエンジョイスクールの下見

こんにちは.梅雨入りとなり,気持ち的にも晴れない日々が多いですが,皆さんいかがお過ごしでしょうか?emoji

今更ですが,令和初の投稿となります.

先日は,8月に行われる 東海村サマーエンジョイスクール の下見をしに,東海村の真崎コミュニティセンターに行ってまいりました.

このスクールで私たちが行う企画は『キッチン火山学』です.


キッチン火山学とは・・・?
秋田大学の林 信太郎教授によって発案された,様々な火山の現象を身近にある食べ物で再現する実験のこと.
火山の現象をわかりやすく説明することができるだけでなく,実験後においしくいただくこともできるのがこの実験の大きな魅力である

会場の下見や打ち合わせを行い,当日の流れを確認した後,実際に当日やる実験の1つを試しに行いました.

行ったのは,お菓子と炭酸飲料を用いた火山の噴火についての実験です.いわゆる『メントスコーラ』です.

まず,紐でつないだ小さなネットに入れたメントスをコーラの中に沈まないようにセットします.(キャップには小さな穴があいており,紐を離すとメントスがコーラの中に沈んでいく仕組みとなっています.)



キャップを閉め,紐を離すと...



キャップの穴から勢いよくコーラが噴出しました!筆者は実際に見たのは初めてだったので,かなりびっくりしてしまいました...

この噴出は,メントスを入れることで泡が大量に発生し,中で高くなった圧力が急に低くなることによって中身が飛び出しています.この仕組みは火山の噴火にも当てはまります.(ここではペットボトルが火山体,コーラがマグマの役割を果たしています)このようにして身の回りにあるもので実験できるのがキッチン火山学の大きな魅力なのです.

また,今回は実験できませんでしたが,以下の実験の予行も行いました.

この写真は,シリアルを袋に入れて粉々に砕いているところです.これを用いて火山の何を再現するのか...それは当日の報告でお知らせいたします.

キッチンにあるもので実験でき,しかもその後おいしくいただくことができるキッチン火山学.

みなさんも試してみてはいかがでしょうか?

ブログ、ホームページ、twitterなども今後も更新していきます。また、何かご意見、ご要望がありましたら、ブログのコメントやtwitterでお願いします!
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

地質情報活用PJとは

地質情報活用プロジェクトとは、茨城大学で地質学を専攻する学生によるプロジェクトです。プロジェクトでは、地質の見所をまとめた地質観光まっぷの製作や、その見所をプロジェクトメンバーが実際にご案内するジオツアーを行うなど、ジオツーリズムによる地域振興を目指しています。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

ブログのQRコード

カウンター

最新コメント

[05/23 ジオ子]
[08/27 Geo-mania]
[08/25 Geo-mania]
[06/27 うちこし さかえ]
[06/23 うちこし さかえ]

最新コメント

[05/23 ジオ子]
[08/27 Geo-mania]
[08/25 Geo-mania]
[06/27 うちこし さかえ]
[06/23 うちこし さかえ]
Copyright ©  -- プロジェクトの活動報告・イベント案内など --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ